まずはメール、LINE@、お電話などでご相談ください。
それからヒアリングをさせていただき、お客様に合った解決方法を一緒に探していきます。
「相談したらその場で契約」ということは一切ございませんので、まずはお気軽にご連絡ください。
よくあるご質問 Q&A
相談の流れはどうなりますか?
相談するのに費用はかかりますか?
相談料は一切いただきません。
わからないこと、聞きたいことはいつでもご質問ください。
勧誘があるのではないかと不安なのですが…
勧誘は一切ございません。
お客様のご意向に沿わない案内はいたしません。
話を聞いて知ったことを、一度ご家族で共有して話し合っていただきたいと思います。
駐車場はありますか?
広島駅北口出てすぐのビルにオフィスがございますので、公共交通機関でのご利用がおすすめです。
近隣にパーキングもありますので、お車で来られる際は一度ご連絡ください。
確定拠出年金って何ですか?
任意で入る私的年金のようなものです。
弊社では主に法人様向けにご案内しております。
しっかりとした投資教育を元に、自分の年金を自分で運用していただく、その選択のお手伝いをさせていただきます。
貯蓄と投資の違いは何ですか?
一般にお金を蓄える銀行の預金などが「貯蓄」にあたり、利益を見込んで株式や投資信託などの購入をすることが「投資」に当たります。
どちらも「資産形成」という面では同じですが、お金の活用方法が異なってきます。
日常の生活資金はすぐに引き出せる「貯蓄」で、教育や老後資金など今すぐに使わないお金は時間をかけて「投資」の形で持つのが良いでしょう。
老後資金はどれくらいかかりますか?
老後資金はお客様の家族状況や生活水準によっても変わってきます。
一般的にはご夫婦共働き世代で年金を受け取った場合、月に5万円不足するといわれています。
これが20年続けば1,200万円になり、さらに介護や病気など状況によってプラスでお金がかかります。
時間をかけて、将来のいかなる場合にも備えるように資産形成することが大変重要です。
投資のリスクはありますか?
はい、ございます。
ただ、この「リスク」は危険性という意味ではなく「価格が上下する」「予想以上に収益を得られることもあるが元本を割り込むこともある」ということです。
この「リスク」は長期積立分散投資で限りなくゼロにすることができます。
大切なのは時間と始める一歩です。
投資は素人でもできますか?
はい、できます。
我々が全力でサポートさせていただきます。
運用レポートも毎月確認していただけるようご案内いたしますのでご安心ください。
投資は途中で解約できますか?
はい、できます。
但し、投資は「長期」で運用することが前提になりますので払い込んだ金額より、払い戻し金額が少なくなる恐れがあります。
途中で解約する選択もできるように我々がしっかりアドバイスさせていただきます。
投資は月5,000円でも始められますか?
はい、もちろん可能です。
金額よりも始める勇気が大切です。
時間をかけることで月々の金額は小さくとも大きな結果につながります。
まずは一度ご相談ください。
投資はいつから始めれば良いですか?
ライフプランによって必要な金額は異なりますのでまずはご相談ください。
それからお客様おひとりおひとりに合わせた投資のご提案をさせていただきます。